富士市 畳屋 軒村政春畳店軒村政春(のきむらまさはる)畳店
創業40年以上の実績、畳を知り尽くした地元の専門店です。
お問合せ:0545-35-2082 または 090-3455-2351
たたみのカビ・ダニ・小さな虫の発生、和室の衣替えなどお気軽にご相談ください。


2013年03月16日

これが本当の琉球畳

先日、市内のお寺の庫裏の玄関の6畳間を改造し、奥三畳を板の間に、
入り口三畳を半畳の琉球畳にしました。

これが本当の琉球畳

これが本当の琉球畳

琉球畳は普通のイグサとはまったく異なる種類で一般的な畳表で茎の断面が円形になったイグ
サ科イグサ属の植物「丸イ」であるのに対し、琉球畳の場合はカヤツグサ科ホタルイ属の七島
藺草「三角イ」と呼ばれる種類なんです。断面が三角形の茎を半分に裂き、乾燥させると丸くなり、畳
表の材料となります。

写真の畳は、まさに、この琉球畳なんですね。

これが本当の琉球畳

写真ではわかりづらいですが、琉球畳と最近よく見かける半畳の縁なし畳とは、
見た目も、畳の香りも全く違うんですねぇ(#^.^#)

これが本当の琉球畳










■軒村政春(のきむらまさはる)畳店
住所:〒417-0801
静岡県富士市大渕2080-166
電話:0545-35-2082 または 090-3455-2351
営業時間:8:00~17:00(時間外応相談)
定休日:日曜(お客様のご都合により日曜でも承ります)

■ホームページはこちら
http://www16.plala.or.jp/nokimura-tatami/

これが本当の琉球畳




軒村政春畳店周辺地図
軒村政春畳店 周辺地図
同じカテゴリー()の記事画像
2025年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。!
第10回 吉原まるごとマルシェ
2024年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。!
2023年11月4日5日は商工フェア開催です!!
2023.10.21(土曜日)はふるさと村にてイベントがあります(#^.^#)
2023.10.08 第24回 吉原宿 宿場まつり 開催!!
同じカテゴリー()の記事
 2025年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。! (2025-03-05 10:06)
 第10回 吉原まるごとマルシェ (2025-02-05 16:00)
 2024年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。! (2024-02-20 15:43)
 2023年11月4日5日は商工フェア開催です!! (2023-10-30 10:40)
 2023.10.21(土曜日)はふるさと村にてイベントがあります(#^.^#) (2023-10-18 16:11)
 2023.10.08 第24回 吉原宿 宿場まつり 開催!! (2023-09-27 11:53)

Posted by 畳屋きりん at 21:34│Comments(0)施工例材料
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これが本当の琉球畳
    コメント(0)