富士市 畳屋 軒村政春畳店軒村政春(のきむらまさはる)畳店
創業40年以上の実績、畳を知り尽くした地元の専門店です。
お問合せ:0545-35-2082 または 090-3455-2351
たたみのカビ・ダニ・小さな虫の発生、和室の衣替えなどお気軽にご相談ください。


スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年04月25日

新緑が爽やかな季節になりましたねぇ。

おはようございます。天気も良く新緑が爽やかな季節になりましたねぇ( *´艸`)
当店の前も新緑の雑木林がきれいですよ~(#^.^#)
大渕 自然 新緑 緑 富士市
ツバメも3月頃から飛んでいましたが、
最近やっと近くの電線に止まるようになったので、
写真も撮れるようになりました(*´ω`*)
大渕 ツバメ 
大渕 ツバメ 
当店は大渕の上の方なので、自然がいっぱいで、いろんな鳥たちが、
にぎやかに鳴いております(#^.^#)
ウグイスも鳴いていますねぇ( *´艸`)

さて、今朝一番に富士市厚原の新築のお宅の畳を納めてまいりましたので、
ご紹介したいと思います(#^.^#)
一階 4.5帖・二階 4.5帖のお部屋で、
使用した畳縁はリバーシブル21(菱)のグリーンです。
新畳 新築  富士市 四畳半 畳

新畳 新築  富士市 四畳半 畳


畳 畳縁 リバーシブル21(菱) グリーン
※上の写真は畳縁の見本用の写真で、実際に納めた畳の写真ではありません。


畳を替えてプレゼントGET! くまモングッズキャンペーン中



■軒村政春(のきむらまさはる)畳店
住所:〒417-0801
静岡県富士市大渕2080-166
電話:0545-35-2082 または 090-3455-2351
営業時間:8:00~17:00(時間外応相談)
定休日:日曜(お客様のご都合により日曜でも承ります)

■ホームページはこちら
http://www16.plala.or.jp/nokimura-tatami/

  


Posted by 畳屋きりん at 09:41Comments(0)自然施工例

2015年04月23日

畳替えっていつしたらいいんでしょ?

だいぶ暖かいというか熱くなってきました。(;^ω^)

今日は9帖のお部屋の表替をさせていただきました。

使用した畳表は国産麻引、畳縁は当店オリジナルの「富士百彩~秋~オレンジ」です。

富士百彩 秋 オレンジ

縁も明るい感じで、表も新しくなったので、部屋全体が明るくなりお客様も喜んでおられました(#^.^#)
また小さなお孫さんたちもいて、「いいにお~い\(^o^)/」と喜んでました(#^.^#)


さて、よく質問されることなのですが、、畳の裏返とか、表替とかってどのくらいの期間でしたらいいの?(。´・ω・)?

はい(#^.^#)

裏返の場合は、新畳を入れてからだいたい3年~5年が目安…

表替の場合は、裏返をしてから5年~10年


畳替 擦れ 畳表 替え時
畳替 擦れ 畳表 替え時


上のような状態でしたら、これは表替をしないとならないです(^^;)

また、この年数はあくまでも目安であり、普段の使用の仕方によっても変わります

ですので、うちの畳って今どんななんだろ?ってわからないときは
お気軽に、お声掛けくださいね(#^.^#)

畳の状況を無料で見させていただきますよ(#^.^#)












■軒村政春(のきむらまさはる)畳店
住所:〒417-0801
静岡県富士市大渕2080-166
電話:0545-35-2082 または 090-3455-2351
営業時間:8:00~17:00(時間外応相談)
定休日:日曜(お客様のご都合により日曜でも承ります)

■ホームページはこちら
http://www16.plala.or.jp/nokimura-tatami/

店名バナー・オレンジ_秋


  


Posted by 畳屋きりん at 17:22Comments(0)施工例カビ・虫等お困り事

2015年04月09日

洋室と和室の違いの一つ…

今日は雨も上がり、晴れましたねぇ…下の方は…(;^ω^)
大渕の山ん中は、ほぼ曇り… 
日が当たるとまったりなあたたかさ…(*´ω`*)(*´ω`*)

さて、最近は和室が減り洋室が増えてはいますが、洋室と和室の一番の違いってなんでしょう?

それは…和室は部屋が完成した時点で
部屋として成り立ちますが、
洋室は、部屋が完成しただけでは、
部屋としては成り立たないということなんです。

???(。´・ω・)?どういうこと?って
思われると思いますが…(^^;)

洋室の場合、部屋の完成後、インテリアを配置して飾ることにより部屋として見れるようになります。
何もない状態だと、なんかさみしい感じです。

img src="//img01.i-ra.jp/usr/t/a/t/tatamiyakirin/DSCN2692hs.JPG" alt="" title="" >

これが、和室になると、部屋が完成した時点で、物がなくても部屋として見れる状態になるのです。
何もなくても完成されているのが、
和室なんですねぇ(#^.^#)
(…人により感じ方は違うと思いますが…(^^;))




また、押入という収納を備えることにより、
机を出せば食事をしたり団らんしたりする場所に、
机をしまい、布団を出せば寝室にと1部屋で、
様々な機能を果たすこともできます。

物を置かないことにより部屋のスペースを有効活用できるんですねぇ(#^.^#)
ないことによる部屋のオシャレ感が出るのが和室ですね(#^.^#)





■軒村政春(のきむらまさはる)畳店
住所:〒417-0801
静岡県富士市大渕2080-166
電話:0545-35-2082 または 090-3455-2351
営業時間:8:00~17:00(時間外応相談)
定休日:日曜(お客様のご都合により日曜でも承ります)

■ホームページはこちら
http://www16.plala.or.jp/nokimura-tatami/




  


Posted by 畳屋きりん at 16:40Comments(0)施工例

2015年04月03日

一畳縁無し畳 6帖二間 

今日はあいにくの雨ですねぇ(^^;)

さて、昨日納めてきました、一畳の縁無し畳の6帖二間の部屋です。





このような感じになりました(#^.^#)



■軒村政春(のきむらまさはる)畳店
住所:〒417-0801
静岡県富士市大渕2080-166
電話:0545-35-2082 または 090-3455-2351
営業時間:8:00~17:00(時間外応相談)
定休日:日曜(お客様のご都合により日曜でも承ります)

■ホームページはこちら
http://www16.plala.or.jp/nokimura-tatami/

  


Posted by 畳屋きりん at 08:01Comments(0)施工例

2015年03月28日

今朝納めてきた畳です(#^.^#)

本日納めてきました、新築6帖間です。



  


Posted by 畳屋きりん at 11:32Comments(0)施工例

2015年03月26日

新築6帖間納めてきました。

先程、納めてきました新築の6帖間です。

畳表は、ダイケンの清流「灰桜色」です(#^.^#)





  


Posted by 畳屋きりん at 17:06Comments(0)施工例

2015年03月04日

富士百彩御朱印帳入れ

本日の富士ニュースに、CAPA-SERVICEの中野さんからお話をいただき、当店 軒村政春畳店と、CAPA-SERVICEさん、伝法のマルシゲ繊維の3社共同開発によるコラボ作品の「富士百彩御朱印帳入れ」が掲載されました。(#^.^#)



種類は、「新茶の春~緑~」「朝焼けの夏~紫~」「紅葉の秋~橙~」「夕焼けの冬~赤~の4種類となっております。
(※タイトル後の色は使用している畳縁の色です。)



詳しい販売予定がわかりましたら、またアップいたしますので、お楽しみに(#^.^#)
  


Posted by 畳屋きりん at 07:57Comments(0)施工例畳小物

2015年02月07日

新築 半畳縁無し納め

本日納めてきた畳です(#^.^#)


半畳の縁無し9枚です。







  


Posted by 畳屋きりん at 16:14Comments(0)施工例

2015年01月28日

新畳納め(#^.^#)

今朝、一番で畳納めてきました。
8帖間と4.5帖間です。










  


Posted by 畳屋きりん at 10:28Comments(0)施工例

2015年01月28日

富士百彩~春~

昨日、表替させていただいた、6帖二間の部屋です。

当店のオリジナル畳縁 富士百彩~春~(グリーン)を使用しています(#^.^#)








お客様からも「富士山いいねぇ~(#^.^#)」と喜んでいただきました(#^.^#)
  


Posted by 畳屋きりん at 09:18Comments(0)材料施工例

2015年01月26日

縁無し畳納めてきました(#^.^#)

先程、新築の縁無し畳12枚(6帖間)納めてきました。







  


Posted by 畳屋きりん at 15:05Comments(0)施工例

2014年12月11日

足あとの畳縁

昨日、納めてきたお部屋の写真です。

お客様の娘さんが、出産のため里帰りするとのことで、
洋室に畳を敷きたいとのことでした。
そこで、厚さ1寸(約3cm)の畳床を使用し、7.5帖を敷き詰めるようにしました。

い草の表を使用し、畳縁は足あとの柄です(#^.^#)

お客様にも大変喜んでいただき、よかったです。

い草の香りには、リラックス効果があり、空気の浄化作用・吸排湿効果もあるため、
子供の育成には大変良いと思われます。






  


Posted by 畳屋きりん at 08:45Comments(0)材料施工例

2014年11月21日

8帖・10帖 表替~富士百彩・秋~

本日、納めてきました、N邸 8帖・10帖の続き間です。

当店オリジナル畳縁の「富士百彩・秋(オレンジ)」を使用させていただきました(#^.^#)





お客様にもご満足いただけたようで、よかったです(#^.^#)

  


Posted by 畳屋きりん at 15:39Comments(0)材料施工例

2014年09月10日

D邸 居間 5畳表替

本日表替させていただいたD邸5畳です。(#^.^#)






  


Posted by 畳屋きりん at 20:16Comments(0)施工例

2014年09月03日

K邸 新畳入替

9月1日・2日で6帖間3部屋を新畳に入替させていただきました(#^.^#)






香りがいいねぇとか部屋が明るくなったよと喜んでいただきうれしいですねぇ(#^.^#)

  


Posted by 畳屋きりん at 11:05Comments(0)施工例

2014年08月05日

I邸 表替

本日表替しました、I邸です(#^.^#)
7.5帖、1帖と玄関の3.5帖です。

7.5帖と入り口の1帖です。




玄関の3.5帖です。

  


Posted by 畳屋きりん at 20:21Comments(0)施工例

2014年08月01日

永明寺畳納め

本日、滝川の永明寺の大広間等の畳を無事納めてきました。(#^.^#)



大広間75帖です(#^.^#)


西、東の廊下5帖(#^.^#)



10帖の廊下です。


階段上の12帖。


1階の4帖間。

  


Posted by 畳屋きりん at 13:06Comments(0)施工例

2014年06月14日

畳コースター(#^.^#)

来週の21日、22日に厚原のヤマカツ杉山製茶・喫茶部O’-chayaで行われる、「体験夢工房」に備え、
畳コースターの追加作成しました。(#^.^#)


↑仕上げの最中です(#^.^#)




コースターの種類は…


花柄な感じに、


和風柄

そして…

ヒョウ柄?(#^.^#)

体験夢工房では、畳コースターの作成体験を行いますので、みなさんイ草の香りを楽しみに
遊びに来てくださいね(#^.^#)
  


Posted by 畳屋きりん at 19:58Comments(0)施工例畳小物

2014年06月09日

一針も縫ってない…"(-""-)"

本日、新畳入替の為引き上げてきた古畳なんですが……




なんと…一針も縫ってない…!!(;゚Д゚)

どういうことかといいますと…












すべて、ホッチキスで、止めてあるんですねぇ…(-_-;)


↑畳縁を外すと、ずらりと並ぶホッチキス…(T_T)

畳は縫って作るものです。
まして、藁床で縫わないなんてもってのほか…

こういう畳屋には、くれぐれも気を付けてくださいね(^^;)

  


Posted by 畳屋きりん at 16:45Comments(0)施工例

2014年01月29日

富士山グッズ博覧会&物産展

今週の金曜・土曜(1月31日・2月1日)にふじさんめっせにて、「富士山グッズ博覧会&物産展」が行われます。(#^.^#)

当店も、オリジナル畳縁「富士百彩」で、出店いたしますので、みなさん遊びに来てくださいね(#^.^#)



なお、当店は「富士百彩」のミニ畳・縁見本・ペンケース・施工例の写真の展示を行います。
また、畳に関するアンケートを行い、アンケートに協力していただいた方に、
い草コースターを差し上げます
(#^.^#)


今回は展示のみで、販売は行いませんが、みなさん、遊びに来てくださいね(#^.^#)  


Posted by 畳屋きりん at 21:00Comments(0)施工例イベント・キャンペーン