
創業40年以上の実績、畳を知り尽くした地元の専門店です。
お問合せ:0545-35-2082 または 090-3455-2351
たたみのカビ・ダニ・小さな虫の発生、和室の衣替えなどお気軽にご相談ください。
2012年07月20日
畳の厚さってどのくらいあるの?
皆さんは、ご自分のお宅にある畳の厚みをご存知でしょうか?(*^_^*)
現在の畳には、いくつかの厚みの畳があります。
まずは、本来の畳の厚み、仕上りで二寸(約6センチ)の畳、

これが本来の畳の厚さです。
そして、一寸五分(約4センチ5ミリ)の畳、

次に、一寸(約3センチ)の畳、

最後にいちばん薄いのが、五分(約1センチ5ミリ)の畳となります。

和室に敷き込む畳としては、基本的に二寸(約6センチ)、最低でも、一寸(約3センチ)はあった方がよいと思います。
いちばん薄い五分(約1センチ5ミリ)の畳は洋室等において使用する畳としてなら良いですが、
敷き込む畳としては当店としてはあまりお勧めできません。(^^ゞ
また、お客様でよくあるのが、実際に表替え等を依頼していただき、いざ畳をあげたら、
「あれ?うちの畳ってこんな厚さだったのかぁ?」なんて言われることもあります。(^^ゞ
ですから、一度ご自分のお宅の畳がどんな厚さの物なのかを知っておくのもいいのではないでしょうか?(*^_^*)
現在の畳には、いくつかの厚みの畳があります。
まずは、本来の畳の厚み、仕上りで二寸(約6センチ)の畳、
これが本来の畳の厚さです。
そして、一寸五分(約4センチ5ミリ)の畳、
次に、一寸(約3センチ)の畳、
最後にいちばん薄いのが、五分(約1センチ5ミリ)の畳となります。
和室に敷き込む畳としては、基本的に二寸(約6センチ)、最低でも、一寸(約3センチ)はあった方がよいと思います。
いちばん薄い五分(約1センチ5ミリ)の畳は洋室等において使用する畳としてなら良いですが、
敷き込む畳としては当店としてはあまりお勧めできません。(^^ゞ
また、お客様でよくあるのが、実際に表替え等を依頼していただき、いざ畳をあげたら、
「あれ?うちの畳ってこんな厚さだったのかぁ?」なんて言われることもあります。(^^ゞ
ですから、一度ご自分のお宅の畳がどんな厚さの物なのかを知っておくのもいいのではないでしょうか?(*^_^*)