富士市 畳屋 軒村政春畳店軒村政春(のきむらまさはる)畳店
創業40年以上の実績、畳を知り尽くした地元の専門店です。
お問合せ:0545-35-2082 または 090-3455-2351
たたみのカビ・ダニ・小さな虫の発生、和室の衣替えなどお気軽にご相談ください。


2011年09月14日

カビの処理について

先日の豪雨&台風の後、何件かお客様から畳にカビが出て、
どうしたらよいかわからないとの問い合わせがあったので
畳にカビが出てしまった時の対処法を書きます(#^.^#)

まず、畳にカビが出てしまったら、一番にそのカビの状態を見て
まだ湿った状態であるならば、エアコンのドライ機能、除湿器等で
カビをよく乾かします。
天日干しをするのもいいですね。
カビの処理について


その後、カビを掃除機でよく取り除き、薬局に売っている
消毒用エタノールを水で1:1(50%)に割って、
霧吹きで畳に吹きかけ、雑巾でよく乾拭きします。
カビの処理について
基本的にはこれで大丈夫です。


カビが出ないようにするためには、常日頃部屋の掃除をまめに
していただき、部屋の湿度管理を50%~65%を目安にしていただくと
よいでしょう。
カビの処理について
ホームセンターなどにこのような温湿度計がありますので、
部屋に置いておくのもよいかもしれません。


また、薬局に売っている除湿剤も効果があります。
ただし、除湿剤の水が限界までたまったら必ず捨ててください。
忘れてそのままにしておくとその水分が室内に戻ります。
ちなみに、除湿剤にたまった水は雑草にかけると枯れますよ。(#^.^#)
カビの処理について


秋口からは晴れて湿度の低い日が多くなりますので、
そんな日には畳を天日干しにするのも効果があります。
当店でも、天日干しサービスを行っていますので、
お気軽にお声かけください(#^.^#)




軒村政春畳店周辺地図
軒村政春畳店 周辺地図
同じカテゴリー()の記事画像
2025年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。!
第10回 吉原まるごとマルシェ
2024年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。!
2023年11月4日5日は商工フェア開催です!!
2023.10.21(土曜日)はふるさと村にてイベントがあります(#^.^#)
2023.10.08 第24回 吉原宿 宿場まつり 開催!!
同じカテゴリー()の記事
 2025年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。! (2025-03-05 10:06)
 第10回 吉原まるごとマルシェ (2025-02-05 16:00)
 2024年 熊本県産畳表で畳を畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン始まります。! (2024-02-20 15:43)
 2023年11月4日5日は商工フェア開催です!! (2023-10-30 10:40)
 2023.10.21(土曜日)はふるさと村にてイベントがあります(#^.^#) (2023-10-18 16:11)
 2023.10.08 第24回 吉原宿 宿場まつり 開催!! (2023-09-27 11:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カビの処理について
    コメント(0)